MARKETING
爽やかな青春の代名詞!?2023年度の夏の清涼飲料水のCMに迫る!

かつて爽やかな青春の代名詞として語られることの多かった夏の清涼飲料水のCM。2023年度のCMでの描かれ方には何か変化があったのでしょうか?
清涼飲料水のCM、なぜ必要?
日本では、ビールや清涼飲料水の購買をCMを見て決める層が多いと言われています。そのため、商品を購入してもらうためにCMを打ちブランディングするという戦略が一般的になっているようです。だからこそ、清涼飲料水のCMは売り上げを左右するツールとして盛んに導入されていました。
古いデータですが、2007年9月のCM好感度ランキング(中・高校生)(オリコン)では3位から7位までが全て清涼飲料水のCMでした。また、東京メトロが2017年に行った調査ではこのように発表されています。
清涼飲料商品の広告を見て、“飲みたいと思ったことがある人”は、高頻度購入層では当然高く44%であったが、低頻度購入層も多くの人が飲みたいと思った経験があり、39%にのぼる。
参考:清涼飲料商品における交通広告の効果に関する調査
(東京メトロを週3日以上利用する、20~50代のビジネスパーソン対象)
こうした背景から、各企業は清涼飲料水のCMを導入し続けているようです。
事例紹介
カルピス
「初恋の味」というキャッチフレーズでも知られているカルピス。1991年にカルピス原液を薄めて使用することなく自動販売機で購入後すぐ飲めるカルピスウォーターが発売した後、1993年からCMがスタートし、現在まで続く大ヒット作を出し続けています。
過去、CMに採用されたメンバーには後藤久美子さん、内田有紀さん、長澤まさみさん、永野芽郁さんら堂々たる顔ぶれが並びます。今では、大物女優への登竜門として知られるようになりました。今や夏のCMの風物詩になっています。
2022年より第14代CMガールを務める當真あみさんが出演する現在のCM。新CMコピー「甘ずっぱいが、あふれてる。」にぴったりの笑顔を披露しています。こちらのCMは2022年4月度CM好感要因「商品にひかれた」銘柄別トップ10で第2位に選ばれました。
参考:スーパードライが1位、カルピスが2位に続く(2022年4月度 CM好感要因「商品にひかれた」銘柄別トップ10)
こちらのCMは、メイキング映像も公開されています。
また、カルピスソーダは過去にカルピスのCMガールを務めた長澤まさみさんを起用。今や長澤さん=カルピスというイメージで、こちらでは少し大人な印象をアピールしています。
ポカリスエット
カルピスと並び夏のCMの風物詩となっているのがポカリスエットです。
学生が出演する爽やかな映像で、3カ月前に公開された夏のCMへ向けた予告ムービーは200万回を超える再生を集めました。7月15日(土)からは全国放映中です。出演するのは、モデルの池端杏慈さんと椿さん。過去には綾瀬はるかさん、川口春奈さん、中条あやみさんらが歴代のCMに出演していました。
ポカリスエットがWヒロインを採用したのは今回が初めて。今回はSNSで募集した12個の青春シーンを映像化しています。「屋上で弾き語りしたい!」「制服でダンスしたい」など、コロナ禍で制限が多かった学校生活の中で、本来はやりたかったこと叶えたかったことを現実化させています。
また、ポカリスエットはポカリ母娘という親子をテーマにしたCMも公開しています。
三ツ矢サイダー
炭酸飲料の雄にして毎年CMが話題となる三ツ矢サイダーは、過去に何度もバズCMをつくっています。三ツ矢サイダーは、他飲料CMと異なり出演者の年代やイメージにあまり決まりがなく、過去には桑田佳祐さんらが起用されてきました。今季は櫻井翔さん・相葉雅紀さんらを起用し、バスケのシーンをCM化しています。
なんとこちらは300万回以上の再生数を記録しています。
また、ラジオCMもつくり続けていて櫻井翔さん・相葉雅紀さんが「未来の思い出」をテーマに話しています。
炭酸飲料の伝統、歴史をふまえながら、年代やイメージを限定せずに自由につくっているのが三ツ矢サイダーの特徴と言えそうです。
ビタミン炭酸MATCH(マッチ)
ビタミン炭酸MATCH(マッチ)は2018年にはそのCM効果が清涼飲料水の中で1位になったこともありました。過去には広瀬すずさんらが起用されています。今年のCMには日向坂46の影山優佳さんを迎え、オリジナルドラマを作成しています。
プレスリリースでは以下の通り発表されています。
今回制作されたWEB動画は影山優佳さん演じる女子高校生に憧れる男子高校生が、影山優佳さんに「おつかれさマッチ」と言ってもらうため、タイムリープを繰り返しながら努力するシーンを描写。登下校や授業時間、楽しいお昼ごはん、放課後の部活など、様々な場面で頑張る高校生とそれを見守る影山優佳さんを、ちょっとコミカルに、そして甘酸っぱい青春模様に描いた、全12作品です。
参考:ビタミン炭酸飲料『マッチ』新キャラクターに日向坂46の影山優佳さんを起用!「憧れの影山ちゃんからマッチをもらうまでタイムリープを繰り返す!?」
青春を感じるストーリーながらもタイムリープの要素を盛り込んでいて、コメディタッチになっている点も面白いポイントです。歴代のCMも高校生をターゲットにした青春を感じさせるものが多いですが、一方で今回のように少しひねりを加えたものも多く性別にも決まりがないように思えます。先に話題となった2018年のCMでは平野紫耀さんや中岡創一さんが出演していました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
清涼飲料水という言葉のイメージ通り、爽やかな青春を想起させるCMが多いという伝統は変わっていませんが、SNSの普及や感染症禍という点を考慮したメッセージが含まれてるケースもありました。
清涼飲料水だけでなく、今後どんな飲料水のCMが出てくるのかにも注目していきたいですね。