MARKETING

バレンタイン・ホワイトデーシーズン!チョコレートのCM2025

バレンタイン・ホワイトデーシーズン!チョコレートのCM2025

画像引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000603.000041036.html

こんにちは。ZOORELを運営する映像制作会社エレファントストーンです。

バレンタインはいかがお過ごしでしたか?
毎年、バレンタインデーやホワイトデーに合わせて、チョコレート業界はPRの面でも様々な工夫が見られます。これまでは「バレンタイン/ホワイトデーは好きな人にチョコレートを贈るイベント」とされてきましたが、自分のために好きなチョコレートを購入するなど、楽しみ方も人それぞれになっています。

昨年はロッテが歌手のAdoがコラボし「ショコラカタブラ」という楽曲が話題になりました。では、今年2025年はどのようなチョコレートのCMが出ているのか見ていきましょう。

2025年 バレンタイン・ホワイトデーシーズン チョコレートのCM

1. 森永製菓株式会社 DARS

DARSのPR動画「バレンタインのみんなの笑顔も、ミルクのしわざ。」には乃木坂46が出演。CM撮影時のオフショット風動画になっています。内容はDARSを通じてバレンタインへのメッセージを送る動画となっているですが、ちょこっと手作り感があるというか、そのオフショット感がチョコレートらしいぬくもりや温かみを感じさせてくれます。最後はハッピー・バレンタインのメッセージで締めているのは王道ですね。

なお、オリジナルの名前入りのDARSが作れる「オリジナルDARSメーカー」をピックアップした映像も公開。童謡「森のくまさん」のメロディーにのせたオリジナルの歌詞にあわせて、可愛らしく踊るPANDARSたちに注目です。1つのDARSという商品に対して、アイドルとキャラクターを起用し、それぞれ違う角度での映像がつくられるのは珍しいですね。

2. 株式会社明治  メルティーキッス

冬期限定商品のため、冬らしさを感じるCMで毎年お馴染みなのが明治のメルティーキッス。今年も11月にCM「しあわせだね」篇が公開されています。

毎年印象深いのがメルティーキッスの名前の通り、くちどけの良さを想像できるような柔らかな印象を持ったCMになること。

今年も新垣結衣さんが起用されお馴染みのメルティーキッスの歌を口ずさんでいるのですが、「しあわせだね」篇は、「しあわせのおすそ分け」をテーマに初の共演者がいる映像となっています。これまで毎年冬の訪れとともにメルティーキッスの季節を感じさせるCMを公開してきましたが、本作は大切な人と『メルティーキッス』を共有する時間を表現。特別な時間を共有するように、隣にいる相手に振り向き、微笑みかけるような新垣さんの表情に注目です!

3. 株式会社不二家 LOOK

不二家のLOOKのCMには、Snow Manが出演。

どの味のLOOKから食べようか迷うメンバーたちのところにチョコの悪魔が現れ、悪魔との会話を通して様々な味が選べる『ルック』の魅力を伝えています。「どれから食べLOOK?」というワードとキャッチーなフィンガーダンスで、「一度見たら頭から離れない」という方も多いのではないでしょうか?

4. 森永製菓株式会社 チョコチップクッキー

バレンタイン時期に放映されるCMは、タレントやアイドルグループを起用する傾向が強いのですが、本作は『孤独のグルメ』とのコラボです!「チョコチップクッキー」の発売30周年を締めくくる企画として、同じく30周年を迎えた大人気グルメ漫画『孤独のグルメ』 との特別コラボが実現しました。

このCMのインパクトが強いのは、誌面で読む漫画と同じく白黒で、音声でのセリフがないこと。チョコチップクッキーを食べた時の「サクサク」という咀嚼音のみで構成されていますが、そのシンプルさの中に孤独のグルメらしさとチョコチップクッキーの魅力がしっかりと詰まった内容になっています。

まとめ

いかがでしたか?バレンタイン/ホワイトデーシーズンのチョコレートのCMをご紹介しましたが、さまざまなチョコレートの楽しみ方が訴求されているように感じました。来年のこの時期にまたご紹介します!お楽しみに。

この記事を書いた人

ZOOREL編集部/黄鳥木竜
慶應義塾大学経済学部、東京大学大学院情報学環教育部で学ぶ。複数のサイトを運営しZOORELでも編集及び寄稿。引きこもりに対して「開けこもり」を自称。毎日、知的好奇心をくすぐる何かを求めて街を徘徊するも現在は自粛中。

ZOOREL編集部/黄鳥木竜の書いた記事一覧へ

タグ

RELATED ARTICLES 関連記事