MARKETING

今注目を浴びる岐阜県。郡上市のプロモーションを見る。

今注目を浴びる岐阜県。郡上市のプロモーションを見る。

こんにちは!ZOORELを運営する映像制作会社エレファントストーンです。

毎年盛り上がる夏の甲子園で準決勝まで進む快進撃を見せた県立岐阜商業高等学校。公立の星があげた快挙に注目が集まる岐阜県ですが、実は観光の動画でも非常にレベルが高いプロモーションを見せていることはあまり知られていません。

とりわけ岐阜県の中央、中濃地区にある「郡上市」は郡上八幡の街並みや郡上おどり、白山信仰の地と知られ、岐阜を代表する観光地の一つです。「水の町」「踊りの町」として自然に囲まれた情景にグルメや踊りなど観光スポットが多く存在しています。

そこで今回は、郡上市に焦点をあててプロモーション映像を紹介していきます。

1. 岐阜県郡上市「郡上おどり」

420年間続くと言われる郡上おどりは、他のお祭りやイベントと違い30夜以上にわたって続くロングランの踊り祭りです。日本三大盆踊りの一つに数えられ、2022年にはユネスコ無形文化遺産に登録されました。

特に注目すべきはお盆時期に行われる「徹夜おどり」です。この時期は、毎晩20時から翌朝5時まで踊りは止まらず、熱気が一晩中続きます。今では東海地区のメディアだけでなく取り上げられる機会が増え、毎年全国から30万人以上が訪れているようです。徹夜踊りには、数万人の踊り子が集まります。

郡上市の公式チャンネルでは、郡上おどりのプロモーションムービーを用意しています。

英語、日本語、そして尺別にいくつかのパターンを用意していますが、驚くべきはその映像美。ドローンの空撮から始まるのですが、映画のような情景が広がる映像などとにかく美しいです。

文字をあえて小さく配置し、色彩も鮮やかにすることで郡上市の持つ大自然の美しさや踊る人々をよりフォーカスした設計になっています。観光プロモーションのお手本ともいえるような映像です。

2. 郡上八幡 吉田屋

創業120年、老舗の旅館「吉田屋」のプロモ-ションムービーです。同じ郡上の映像でも、こちらはフォントと抑えた色彩が特徴的。ゆったりと椅子に腰かけた女性が本をぱらぱらとめくっていくところからシーンは始まります。

テロップを効果的に使いながら、抑えた色彩で間を重視することで、宿のくつろぎ感やゆったり感を表現しているように感じました。郡上の自然や料理、旅館の映像が引き立つ構成になっています。

3. 白山中居神社

白山国立公園の南山麓に位置する「白山中居神社」のプロモーションムービーです。神社本庁の過疎地域神社活性化推進施策の指定神社として岐阜県神社庁より推薦されたことで神社を幅広く知ってもらおうと2025年春に制作されました。

神が「中居り」されると伝わる、石徹白の白山中居神社の風景と祈りを静かに映し出した本作。同じ郡上市の自然をうつしていてもこちらは明るく色彩の鮮やかさが際立っています。とりわけ春に公開されたということもあり、緑の色合いを大切にしているのではないでしょうか?

まとめ

岐阜県にある一つの市ながら、ここまで高品質なプロモーションムービーを官民とわずに制作して観光プロモーションに充てているのは非常に珍しいと言えます。多くの観光地がショート動画やYouTuberによる紹介頼りの中で、独自に美しいプロモーションムービーをつくり観光客を誘致しようという戦略が感じられますね。

この記事を書いた人

ZOOREL編集部/黄鳥木竜
慶應義塾大学経済学部、東京大学大学院情報学環教育部で学ぶ。複数のサイトを運営しZOORELでも編集及び寄稿。引きこもりに対して「開けこもり」を自称。毎日、知的好奇心をくすぐる何かを求めて街を徘徊するも現在は自粛中。

ZOOREL編集部/黄鳥木竜の書いた記事一覧へ

タグ

RELATED ARTICLES 関連記事