SPECIAL

就職・転職活動はオンラインで? ネットでの合同説明会が活性化

就職・転職活動はオンラインで? ネットでの合同説明会が活性化

3月に入り、来春卒業する大学生の就職活動が本格化しています。しかし、就職活動といえば人がたくさん集まる合同説明会が多いことは言うまでもありません。現在、コロナウィルスの影響もあってオンラインでの会社説明会を取り入れる動きが盛んになっています。

従来のオフラインでの説明会にもそれなりのよさがありますが、ネット環境さえあればどこにいても誰でもアクセス可能なオンラインでの説明会にはさまざまなメリットがあります。

そのメリットを最大限に活かすためには、就活生の求める情報を魅力的に伝えるクリエイティブな制作の技術が必要とされています。

今回は、加速するオンラインでの企業説明会と、採用活動における動画コンテンツに重要性について、簡単にではありますがお届けしたいと思います。

加速するオンラインでの合同説明会

YouTubeで毎日ライブ説明会!「ワンキャリアLIVE」

月間100万人が利用する就活口コミサイト「ONE CAREER」を運営する株式会社ワンキャリアは、3月1日より平日毎日18時からYouTubeライブでの企業説明会を開催しています。

参加企業は、JAL、ソニー、三菱商事、三井不動産、富士フィルム、旭化成、バンダイ、楽天、JR東海など名だたる大企業ばかり。

リアルタイムで人事の話を聞けその場で質問も可能なことから多くの就活生の注目を集めており、初日に行われたJALのライブ配信は一晩で約8000人が視聴しています。ライブ配信を見逃してしまっても後からYouTubeで視聴可能です。

1時間程度の配信、かつパソコンやスマホひとつで気になる企業にアプローチできる環境は、とりわけ地方在住の就活生にとっては大きなメリットになります。

企業側としても、オフラインでなくてもITの力を使えば、コストも人的資源も最小限でリアルタイムな情報発信ができるため、オンラインでの企業説明会は今後ごく一般的なものへ定着していくことでしょう。

前代未聞のオンライン合同説明会「ブラックなエキスポ2021」!

大阪に本社を置き、世に蔓延る”ブラック”企業を塗りつぶす、“ブラックな”企業として話題のトゥモローゲート株式会社。

採用ブランディング事業をメインに展開している同社ですが、日本では初めて取り組みとなるTwitterを活用したオンラインでの合同説明会「ブラックなエキスポ2021」を3月1日に開催しました。

「日本の採用文化を変える」というトゥモローゲート株式会社の熱い志に共鳴した企業は約120社にも上り、実際にエキスポを視聴すると、革新的で意欲的な取り組みをしている中小企業が多く、とても魅力的。

説明会のスタイルは、「ブラックなエキスポ2021」のTwitterアカウントに業種・職種・事業内容といった紹介文をツイートしたうえで、各社が説明会のライブ配信(60分~120分くらい)を行い、そこで視聴者からの質問にも対応するというもの。

例えばこちらは、八百屋を日本一カッコよくする八百屋「株式会社八尾鮮」。

紹介文に「紹介ムービー」をリンクしている企業もちらほらあります。ほとんどの就活生は、エキスポを通して多くの企業を初めて知るため、ライブ配信の前に気になった企業の「動画コンテンツ」にアクセスすることも少なくないようです。そのため、企業紹介等の動画コンテンツを紹介文に掲載しておくことは企業側にとっても大きなメリットがあるといえます。

就活生のファーストアプローチとして重要な動画コンテンツ

オンラインでの合同説明会を実際に視聴してわかるのは、動画コンテンツの持つ大きな力です。人の動きがあり、情報量が多く、リアルタイムで発信者とのコミュニケーションが可能なため、なにより記憶に残ります。

私は、TwitterもFacebookもYouTubeもないオフラインでの就職活動を経験した世代ですが、そのときに強く認識したのが、第一志望はもとより志望する業界さえも、人との出会い一つで容易に変わるという事実です。

今後、オンラインでの合同説明会はますます活性化していくことでしょう。そして、就職活動のスタイルは、事前にTwitterやYouTubeでの採用情報を確認してから、オンラインでライブ配信を視聴するという形が一般化していくはずです。

企業側としては複数の企業が参加する合同説明会のなかで、より多くの就活生の目に留まるためにも良質な企業紹介動画、採用動画をあらかじめ掲載しておくことが必要です。

事業内容・社風・スキルアップといった就活生が求めている情報は、テキストや静止画よりも動画コンテンツの方がはるかに伝わりやすく、そしてその特性を最大限に活かすためには、コンパクトかつ魅力的に伝える編集テクニックが重要になります。

日本ではまだ、動画活用の重要性がそれほど多くの企業に周知されていませんが、米国の調査委会社であるAberdeen Group(アバディーングループ)が行った調査によれば、動画コンテンツを活用している企業は活用していない企業に比べ、前年比伸び率が49%も高いという結果が出ています。

企業紹介動画、採用動画が就職活動におけるファーストアプローチとして定着しつつある昨今、企業がより多くの人材にアクセスするためにも、動画コンテンツ制作の重要性がますます問われていくことでしょう。

まとめ

今回は、日ごとに活性化するオンラインでの合同説明会について取り上げさせていただきました。

・企業選びや業界研究など、就職活動における情報収集のツールがオンラインになってきている
・オンライン合同説明会での間口になるのは企業紹介動画や採用動画。あるとないのでは大違い!
・就活生の第一志望は、企業紹介動画や採用動画の視聴によって変更されることが多い

こうした状況を踏まえると、企業側としてはより多くの就活生にアプローチしてもらうためにも「企業紹介」「採用」の動画コンテンツ制作の需要性がますます高まっていくことでしょう。

弊社におきましても、企業紹介動画・採用動画はもちろんのこと、それ以外のさまざまな制作にまつわるご相談を無料で承っております。

どうぞお気軽にご用命くださいませ。

▼「採用動画」にまつわる他の記事もおすすめ
自社の魅力を伝えている企業のPR、採用動画5選
地方に人材を呼び寄せよ『採用は動画・映像でPRする』時代

この記事を書いた人

ZOOREL編集部/コスモス武田
慶應義塾大学卒。大学時代から文学や映画に傾倒。缶チューハイとモツ煮込みが大好き。映画とマンガと音楽が至福のツマミ。

ZOOREL編集部/コスモス武田の書いた記事一覧へ

タグ

RELATED ARTICLES 関連記事