MARKETING

交通広告のモデルケース。ベルフェイスの「ヒラメ筋CM」

交通広告のモデルケース。ベルフェイスの「ヒラメ筋CM」

テレビCMで視聴された方も多いと思いますが、タレントの照英さんの磨き上げられた「ヒラメ筋」がインパクト抜群なベルフェイスの企業CMシリーズ。

私はタクシーのタブレット端末ではじめて視聴したのですが、「ヒラメ筋」の響きとヴィジュアルに衝撃を受けたあまり、つい真似をしてふくらはぎに力をいれた足がつりそうになりました。いけません。運動不足ですね。

それはさておき、展開も意外で、単純にコミカルですごく面白い企業CMなのですが、商品販売にとどまらず、ブランディング動画・採用動画としてもとても参考になる一本なので、少し詳しく紹介してみたいと思います。

絶大なインパクト!「ヒラメ筋CM」とは!?

照英さん演じる先輩社員が「ヒラメ筋」を見せつけながら新入社員に営業哲学を熱弁する前半と、「それ古いです」と冷静なナレーションでデスクで営業する“インサイドセールス時代”の到来を告げる後半のギャップがとてもユニークな一本。

ベルフェイスは、「営業に特化したWeb会議システム」BellFaceの提供およびインサイドセールスコンサルティングを行なっているBtoB企業です。

2018年10月に放映され大きな反響を呼んだこの「ヒラメ筋CM」は、現在まで
「新人加入」篇
「はるばる営業」篇
「暴風雨の午後」篇
「担当者不在」篇
の4本が公開され、YouTubeでは150万回近い視聴回数を獲得しています。

実はこのCM、ベルフェイスのホームページを確認すると「倒せ!OLD営業四天王〜僕と千の仲間物語〜」という壮大なストーリー基づいたCMになっていることが分かります。

「北斗の拳」風のイラスト付きで、物語の終わりにはまさかのオチが。とても面白いので、騙されたと思ってぜひその目で実際に確認してみて下さい。

バズを作り出した交通広告ならではの創意工夫とユーモア

ベルフェイスは2月17日に52億円の資金調達に成功したのですが、2018年に資金調達した5億円のうちおよそ半分の2億5000万円を投じたのがこのCMだといわれています。つまり、会社を有名にした立役者こそ「ヒラメ筋」だったのです。

綿密なマーケティングを行い、メインターゲットである営業職のある企業の所在地マッピングした結果、山手線のトレインチャンネル、都内のタクシーのアド用広告として2018年10月に放送をスタート。

「ヒラメ筋」のパワーワードとヴィジュアルにどうしても注目してしまいがちですが、交通広告として製作されたCMであるため、テレビCMとは異なる独特の映像に仕上がっています。

実はこの見事なヒラメ筋は、照英さん本人のものではなく、プロのボディビルダーを別に撮影して合成されたものだそう。また、スラックスの裾が自然とたくし上げられる効果は、後ろにいるディレクターが紐でひっぱるアナログな手法によって作られています。

そして、寄りのカットでヒラメ筋を強調するアイデアは、小さな画角であるテレビやタクシー、バスのサイネージに最適な映像を作るという意図に基づいて生み出されています。

綿密なマーケティングと限定された環境下での創意工夫が、バズを作り出したといえるでしょう。

なお、営業職以外にはあまり聞き馴染みのない「インサイドセールス」とは、英米で主流になりつつある「客先に訪問せずに営業するスタイル」のことです。

Webやメールが登場した1990年台後半から徐々に進展していき、現在では最終契約までのすべての営業フローをインサイドセールスによって完結することが一般的なものとして定着しつつあります。電話、メール、Webといった外勤型ではない非対面式の営業活動は、日本だと依然としてファーストアプローチや見込み顧客の開拓に限定された手段として認識されることが少なくなくありません。

つまり、ベルフェイスのCMには、「古い価値観を打ち壊してやる!」という強烈なメッセージが込められているのですが、それを全面に押し出さず、視聴者ファーストで娯楽性が高くインパクトの強いCMとして制作されています。

価値観の移行期には、反発や摩擦がつきものですが、それをユーモアという緩衝材でやわらげているので、多くの人がすんなりと受容しやすい内容にもなっていて、素晴らしい内容だと思います。バズるのも納得です。

奇しくも猛威をふるうコロナウイルスの影響によってテレワークや時差出勤が浸透し始めていますが、インサイドセールスもまた今後加速度的に進展していくことでしょう。

ブランディング、人材発掘にもリンクする絶妙な作り。

ベルフェイスのCMは、ブランディング動画、ひいては採用動画としても参考になる点の多い動画です。

上述したように、ベルフェイスはBtoBセールスに特化した企業のため、営業マンを主要なターゲットとしてCMを制作しています。その主要な目的は、カスタマーサクセスや顧客の新規獲得の実現にあるのですが、CMのもたらした恩恵はそれにとどまりません。

ターゲットではない一般消費者にまでその認知度が高まった結果、ベルフェイスの新卒採用の応募数もCM公開から1年で1.4倍に増加しています。

▼ベルフェイス会社紹介ムービー

2015年4月に設立された新しい企業であるベルフェイスは、「勘と根性の営業をテクノロジーで解放し企業に新たなビジネスチャンスをもたらす」という明確なヴィジョンとミッションを持っており、CMがそれにしっかりとリンクしたものになっています。

そのため、CM視聴をきっかけに、「社会の仕組みを変えるミッションに関わってみたい!」とその企業理念に共感した人材が入社を志望するという好循環をもたらしています。

つまり、ベルフェイスは動画ひとつで、BellFaceという自社製品を潜在的な顧客に向けて紹介し、新しい挑戦をしている企業イメージを世間に浸透させ、そのヴィジョンとミッションに共感した新規の人材を生み出すことに成功しているわけです。

まとめ

今回取り上げさせていただいたのは、「ヒラメ筋」でバズを起こしたベルフェイスの企業CMです。

✔︎インパクト抜群な「ヒラメ筋」は、交通広告の端末に特化した方法で撮られた。
✔︎ブランディング動画、採用動画としても視聴可能な多目的なコンテンツになっている
✔︎ メッセージ性が強く、企業理念とフィロソフィーがCMに反映されていて、しかも面白い

交通広告のみならず企業動画の模範ともいえる作りになっているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

▼「CM」にまつわるこちらの記事もおすすめ
地上波最長「ファイナルファンタジーのCM」が話題!
企業CMにも採用 VR2.0時代のVR活用法

この記事を書いた人

ZOOREL編集部/コスモス武田
慶應義塾大学卒。大学時代から文学や映画に傾倒。缶チューハイとモツ煮込みが大好き。映画とマンガと音楽が至福のツマミ。

ZOOREL編集部/コスモス武田の書いた記事一覧へ

タグ

RELATED ARTICLES 関連記事