HOW TO・TIPS

視聴者の目を引くYouTubeのサムネイル作成のコツをご紹介!

視聴者の目を引くYouTubeのサムネイル作成のコツをご紹介!

こんにちは。エレファントストーンのエディター、坂内です。

近年、多くの方がYouTubeに動画をアップロードしています。私自身、お仕事でYouTube用の動画編集に携わることも増えてきました。

YouTube動画を作るにあたって、欠かせないのが「サムネイル」ですよね。

どんなに良い動画でも、サムネイルが目を引くものでないと再生回数に繋がらない…、なんてことも。パッと見てわかりやすく、ついクリックしたくなるようなサムネイルを作るためには、どのような工夫が必要になるのでしょうか。

サムネイル作りの際に私が意識していること、大事にしていることやコツをまとめました。

サムネイルの重要性

はじめに、なぜサムネイルが重要なのかを考えていきましょう。

サムネイルは、YouTubeを開いた際に最初に目にするものです。
YouTubeは視覚的なプラットフォームなので、視聴者はタイトルを読むよりも先にサムネイルを確認します。
一目で動画の内容や雰囲気を理解できるサムネイルだと、コンテンツ内容がすっと頭に入ってきますよね。

また、自身のYouTubeチャンネルのブランディングをするという目的もあるでしょう。
何本も動画をアップロードされている方の場合、サムネイルのデザインに一貫性を持たせれば、視聴者が「あの人の動画だ!」とすぐに認識することができます。

本の表紙や、お店の看板などの役割に似ていませんか?
サムネイルは、動画の内容と同じくらい大切だと言えます!

視聴者の目を引くサムネイルを作るには?

1.レイアウト

サムネイルを作る際には、素材として動画のスクリーンショットや撮影時の写真などを使うのが有効です。
動画の情報を一目で伝えることができますし、動画の内容からかけ離れることもありません。サムネイルのデザインは動画との関連性が重要です!

動画がシンプルな内容の場合は画像を背景として使用したり、逆にポップな内容なら切り抜いて配置すると楽しいイメージに繋がります。

写真素材を使う際には、明るさやコントラストを調整するのもポイントです。

この一手間だけで、同じ内容でも全然違う印象になりませんか?

この一工夫で映像の内容をより魅力的に感じさせることができます。

2.フォント

サムネイルで使用するフォントは、動画のイメージ(どのような動画なのか)と可読性で選択しましょう。様々な種類のフォントがありますが、以下のイメージを参考に選択してみてください。

・ゴシック体
可読性が高く、カジュアルなイメージ。どのような内容にもマッチします。

・明朝体
和風・シリアス・クラシックな内容の場合にぴったりです。また、ウェイトを上げればインパクトも出せます。

・丸ゴシック
かわいらしく、ポップな雰囲気によく合います。

他にも、特徴的な装飾の付いたフォントや手書き風、8bit風のフォントなど、動画に合わせて様々なものを使用する場合もあります。背景との兼ね合いに気を配り、テキストの可読性を工夫すれば、印象的なサムネイルになりますよ!

3.色使い

ぴったりなフォントを選択できたら、色使いにも注意しましょう。
例えば以下の場合、どちらの方が見やすいでしょうか?

「B」の方が見やすいのではないでしょうか?
テキストと背景の明度の差を大きくすることで、文字の可読性が大きく変わってきます。
重要な部分が目立ち画面にメリハリがつくので、内容が目に飛び込んできます。

サムネイルの場合、あえて読みづらいテキストでデザイン性を高める方法もありますが、文字情報を詰め込みたいならとにかく読みやすくすることが大切。
動画の印象やイメージにぴったりのデザインを考えましょう!

テキストのデザインに関しては、こちらの記事のテクニックも参考にしてみてください!

ひと手間で魅力的なロゴを作る小技紹介! 【映像制作をはじめよう】

サムネイル作りにおすすめツール

最後に、サムネイル制作におすすめのツール「Canva」と「Figma」をご紹介します。
私自身はAdobe Illustratorを使用することが多いのですが、今回紹介する2つのツールの手軽さや完成度に驚き、ここ最近頻繁に使用しています。
また、無料プランもあるので気軽に試せるところもポイントです。
Adobeのライセンスをお持ちではない方にもおすすめなので、ぜひチェックしてみてください!

Canva(デザイン初心者におすすめ)

出典:Canva

Canvaは、誰でも手軽にデザインを作れるツールです。操作がシンプルなので使いやすく、デザイン未経験の方にもおすすめです。
個人的に驚いたのは、テンプレートや素材の多さ!
流行のデザインや日本語のフォントも豊富なので、クオリティの高いデザインが簡単に作れてしまいます。
サムネイルはもちろん、SNS投稿用のデザイン作成などにも便利です。

Figma(デザイン中級者〜におすすめ)

出典:Figma

Figmaは、Figma Inc.が提供するUI・UXのデザインツールです。
デザインプロジェクトを複数人でシェアできるので、数人でYouTubeチャンネルを運営している場合などに便利です。
Canvaよりも細部のデザインにこだわることができ、より繊細な作業をすることができます。

エレファントストーン内でFigma愛用者を発見したので、話を聞いてみました!

アジアパートナー事業担当 辰巳貴廣
ユーザーのコミュニティがあるので、アイデアに困っていても参考事例を見つけられるのが良いですね。プラグインが豊富なのもめっちゃ助かってます!
作業も複数人で同時にできるので、チームプレイに向いてます。作りながらコメント・修正ができるのも楽です!
UIも優しいので、僕みたいにイラレやフォトショが得意じゃない方におすすめっす!

出典:Figma

まとめ

以上、サムネイル作りのポイントをご紹介しました。

YouTubeにアップロードする動画の内容や伝えたいことを、1枚の画像で明確に表現することが重要となります!
動画がより多くクリックされるよう、センスの良いサムネイルを作ってみましょう!

この記事を書いた人

坂内七菜
エレファントストーンのエディター

坂内七菜の書いた記事一覧へ

タグ

RELATED ARTICLES 関連記事