MARKETING

視聴者の心をつかむ「サービス紹介動画」制作の5つのポイント

視聴者の心をつかむ「サービス紹介動画」制作の5つのポイント

SNS上で「いいね!」がたくさんついたり、いろいろな人にシェアされたりする人気動画とは、一体どんなものでしょうか。今回は、サービス紹介をするための動画広告を効果的に”魅せる”ための5つのポイントをお伝えします。

サービス紹介動画制作の5つのポイント

商品説明的な動画を制作する場合

・ セリフは短く、メッセージは最初に
サービス紹介のセリフや説明は、短くしたほうがいいでしょう。また、キーとなるメッセージは、動画の冒頭30秒以内で提示しましょう。

インターネットのユーザーは移り気です。ネットサーフィン中に動画が目に留まったとしても、最初の十数秒で彼らの心をつかむことができなければ、あっさりと他のページに行ってしまいます。

・ はっきり、シンプルに
視聴者にメッセージを打ち出す方法として効果的なのが、主語をはっきりさせることです。この製品は、他の誰でもない、今ここで動画を見ている「あなた」に必要だ、「あなた」に使ってほしい、だから私たちは「あなた」に売りたいのだということをはっきりと主張しましょう。

誰でもいいからとにかく買ってほしい/使ってほしい、という広告では人の心を揺さぶることはできません。

・ 話すトーンを工夫する
他人にメッセージを伝えるとき、どういったトーンで伝えると効果的でしょうか。優しくソフトに、ささやきかけるような声? それとも、力強くはっきりと訴えかける?

これは、動画の内容や製品・サービスによっても異なるでしょう。自分のアピールしたいものに最も効果的なトーンを研究してみてください。

ストーリー性のある動画を制作する場合

・ きちんとストーリーを語る
「ストーリー性のある動画を作るのだから、ストーリーを語るのは当たり前じゃないか」という声が聞こえてきそうですが、これが案外できていない動画が多いものです。

制作側が自分の中できちんと物語を消化できていないのに、他人がそれを理解するのはまず無理でしょう。制作に入る前に、舞台設定、キャラクター、伝えたいメッセージなどをきちんと明確にします。

・ ユーモアは賢く使う
可笑しい、面白い動画はFacebookやTwitterなどのSNS上でも拡散されやすいもの。動画制作をする際は、ぜひとも取り入れてみたい要素です。

しかし、注意したいのは「ユーモア」には限度があり、また、文化的なバックグラウンドでも受け止め方が異なるということ。

自分では面白いと思ってアップしたのに、非難が殺到してせっかくの動画が炎上してしまった……なんていうことがないよう、一度客観的な目で、自分のユーモアを検証してもらうことをおすすめします。

「もう少し詳しく知りたい!」という方は以下の記事もあわせてご確認ください。

関連記事:そのユーモア、大丈夫? 笑える動画作成時に気をつけたいこと

・  ・  ・

映像制作会社エレファントストーンでは、サービス紹介動画の制作実績を多数公開しています。「実際にどんな事例があるの?」「事例を参考に動画を制作したい」という方は、以下をご覧ください。


 

映像制作のエレファントストーンが運営する本メディアZOORELは、映像やクリエイティブにまつわるトレンドやノウハウを発信しています。最新情報は以下のメールマガジンにて更新中。お気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

ZOOREL編集部
エレファントストーンが運営する「ZOOREL」の編集部です!映像のトレンドにまつわることなどをピックアップしてご紹介します。

ZOOREL編集部の書いた記事一覧へ

タグ

RELATED ARTICLES 関連記事