NEWS
西武新宿駅前「ユニカビジョン」がスマホと連動

新宿は歌舞伎町近くにあるヤマダ電機には、ユニカビジョンという大型ビジョンが取り付けられている。多くはミュージックビデオが流れており、歌舞伎町で飲み会を開くサラリーマンや若者たちの行き帰りに目を引く存在となっている。
実はこのユニカビジョン、ユマホと連動しているのをご存じだろうか?
12月5日にアプリ「VISION α(ビジョンアルファ)」がアップデートされアプリ「AnotherTrack」の機能と合わせて一本化したことでその取り組みがよりわかりやすくなった。
VISION α とは?
簡単にいうと、ユニカビジョンから流れている音楽が何かわかり、スマホから聴くことができるアプリ。プレゼント企画に応募することもでき
使い方は非常に簡単で「VISION α」をダウンロードしたスマホをユニカビジョンにかざす、これだけ。
スマートフォンから対象番組の音声が高音質で流れるので、イヤフォン・ヘッドフォンをしてユニカビジョンを視聴すれば、新宿の中心で都会の喧騒から遮断されライブ会場にいるかのような臨場感を体験することができます。
というのが公式のうたい文句だ。
実際に使ってみた
私が使ったのは12月中旬から12月後半にかけて数回。中旬はあいにく天候に恵まれなかったり、通信障害や忘年会シーズンということもあり人混みが多くアプリの画像が重かったり、といった状況であった。
だが、ユニカビジョンのコンテンツは豊富と感じた。
12月後半は音楽だけでなくショートフィルムを流すなど取り組みも意欲的、番組は7~14日前後で入れ替わるようだ。
「VISION α」概要
価格:無料
対応機種:iOS端末(iOS11.0以上)、Android端
*「VISION α」は株式会社ユニカの登録商標です。
▽こちらの記事も読んでもらえたら嬉しいです。
見るだけで終わらない ”インタラクティブ動画”が変える動画の視聴スタイル
VRだけじゃない日常に潜む『AR』の存在感
ZOORELを運営するエレファントストーンは、「FOCUS ON YOUR HEART.(あなたの想いは、象れる)」をコンセプトに完全オーダーメイドの映像を制作しています。強みは”柔軟な編成力”と”制作の内製化”。企業紹介やWEB動画、商品・サービス紹介、観光ムービー、不動産映像、ドラマなど幅広い実績があります。動画制作・映像制作をご検討されている方はお気軽にご相談ください。