SPECIAL
Vlogに最適なカメラ6選!海外はこう見た
Vlogを始める上でカメラ選びに悩む方も多いだろう。実際にどんなカメラがベストなのだろうか? 今回は『DIGITAL TRENDS』より「The best vlogging cameras of 2019」(デイヴン・マティース/Daven Mathis著)をもとに一部を編集部で日本向けにアレンジしてお届けする。
Panasonic Lumix DC-GH5
ビデオを撮影できるカメラがあれば誰でもVlogを始めることができる。ただし、最高の品質、制御がしたいのであればPanasonic Lumix GH5が最も適している。
GH5はヘッドフォンとマイクの端子があり、手振れ補正、見ながら撮影できるスクリーンとVlogに必要な要素がすべてそろっている。特に経験豊富で動画を自分好みにフルで調整したい人におすすめする。
ポイント:
- 有効画素数20.3Mを実現した、新開発のLive MOSセンサー
- 高ビットレートの4K動画撮影
- 5軸の手振れ補正
- セルフィーでの撮影が可能なスクリーン
- マイク、ヘッドフォンの端子あり
- 天候に強いボディの耐久性
おすすめの活用方法:
ほとんどの機種に存在する動画の撮影時間に上限がないので、メモリーカードがフルになるかバッテリーが空になるまで撮影ができる。そのためインタビューの撮影に向いている。
また、スクリーンが動かせるために本格的なカメラでありながら、コンパクトなデジタルカメラのようなセルフィーでの撮影が可能などブロガー向けの機能が豊富
アマゾンジャパン価格:184,550円(2019年8月1日時点)
Sony α7 III
動画の撮影だけでなく静止画をあなたが必要とするのであれば、Sony α7 IIIがおすすめだ。ソニーのミラーレス一眼は常に強力なハイブリッドマシンである。
GH5はビデオでは最強だが、静止画ではα7 IIIに軍配があがる。(LCDモニター使用時に710枚撮影が可能)
α7 IIIはセルフィーできるようなスクリーンはないが、目を検知してオートフォーカスしてくれるので自分自身で見ることがなくても容易に撮影ができる。ソニーはこれを4Dフォーカスと銘打っている。
ポイント:
- 有効約2420万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー
- 4K動画撮影
- フルフレームセンサーで薄暗い場所にも強い
おすすめの活用方法:
YouTubeとInstagram両方に投稿したい人。価格は今回のリストで最も高いが、あなたが動画、写真で次のステップへと進もうと考えているのであれば候補に入れてよいだろう。
Sony Cybershot RX100 IV
優れた画質とコンパクトなデザインが魅力なのがCybershot RX100 IVだ。RX100 IVの言葉通りRX100というシリーズの4代目にあたる。同シリーズはアマチュア、プロの写真家から常に人気があります。
現在は7代目に当たるVIIまで登場しているが、はじめて4Kの解像度に対応したモデルだ。優れた24-70mm(フルフレーム相当)のf / 1.8-2.8レンズと組み合わせることで、プロの動画品質環境を作ることができる。
液晶(スクリーン)が反転するためにセルフィーが可能。外国人のブロガーが好むカメラを自分に向け歩きながら撮影することができる。
特に小さいボディに大型の1.0型CMOSセンサーを搭載し、ノイズの軽減や暗い場所での撮影の向上が望める。ただし、マイクのジャックがないために雑多な環境では音が拾えない可能性がある。
わざわざ旧世代のIVをお勧めする理由は現在の価格が非常に安いながらも、V、VIと動画撮影機能のアップデートがそこまで変化が多くないためだ。
ポイント:
- 大型1.0型(13.2×8.8mm)“Exmor(エクスモア)”CMOSセンサーを新開発。
- 光学式と電子式の手ぶれ補正
- コンパクトなボディ
- 低価格
おすすめの活用方法:
旅やバカンスを撮影したい人、つまり「ウォークアンドトーク」という歩きながら撮影するスタイルがおすすめだ。
アマゾンジャパン価格:36,972円(2019年8月1日時点)
Panasonic Lumix G7
優れた画質と堅実な機能を持ち合わせたのがLumix G7だ。2015年に発売された旧機種ながら動画撮影においてはパンチが効いている。ハイエンドのGH5と同じように4K動画撮影ができ、180度傾斜スクリーンとマイクジャックも備えている。ヘッドフォンジャックはない。
ただし、手振れ補正がないので三脚の使用などが向いている。もし、少し高くなってもよいのであればLumix G8(5軸手振れ補正あり)を検討してもいいかもしれない。
ポイント:
- フォーサーズ光学センサー
- 4K動画撮影
- 低価格
おすすめの活用方法:
低予算高品質のオールラウンダー
Canon EOS M6
優れたオートフォーカスとコンパクトなボディで使いやすいのがCanon EOS M6だ。キャノンのミラーレス一眼は出遅れたイメージがあるがM5で勢いにのり、M6でその勢いを持続させた。
低コストとコンパクトなデザインのためにM5より液晶画面は若干小さくなっている。約2420万画素CMOSセンサーがあるが、静止画に向いている。というのは、4K動画撮影に対応していない(フルHD 1080p/60秒)からだ。
しかし、あなたがYouTubeを見るときにほとんどの動画は1080pのままだ。結局のところ、どんな種類のドキュメンタリー映画制作でも、コンテンツは重要なものであり、EOS M6はそれを簡単に手に入れることができる。メモリーカードを食うこともなく、作業も簡単で、少し劣るスペックのPCでも編集できる利点がある。
ポイント:
- デュアルピクセルオートフォーカス(DPAF)技術
- 顔認識
- 180度回転スクリーンにマイクジャックあり
おすすめの活用方法:
シンプルなカメラを好む人、4K動画の撮影入らない人。EOS M100はより低価格だがマイクジャックがない。EOS M50ならば4K動画撮影に対応しているので予算の増減でそちらも選択肢になる。
GoPro Hero7 Black
GoProの「アクションカメラ」という標榜は誤解を招く可能性がある。冒険やスポーツシーンだけでなく、その名前よりも多種多様な設定ができ、今ではNetflixレベルの映画撮影もできるからだ。つまりは、あなたが小型カメラに求めることはほとんど何でも扱うことができる。
ポイント:
- マウンテンバイクに乗っていても問題ないほどの優れた手振れ補正
- Time Warpモード
- 1秒間に最大60フレーム、またはスローモーション再生用に最大1080pの240Kで4Kビデオを録画可能
- 防水
おすすめの活用方法:
POV形式のビデオ撮影をしたい人。小さくてどこにでも収まるカメラを探している人。冒険好き。
最後に
25歳以上の人はビデオカメラというと動画専用のデバイスを想像するかもしれない。あなたは子供の時の誕生日やハロウィーンで両親があなたの思い出を撮影するためにそれを所有していましたか?
今でもビデオカメラはありズームをはじめ利点がある。しかし、GH5のようなカメラはハイブリッドマシンで動画、写真の両方に優れている。専用のビデオカメラを使う理由はVlogレベルではほとんどない。
▼Vlogに関する他の記事
誰でもできる「Vlog」の始め方(準備編)
誰でもできる「Vlog」の始め方(撮影、編集編)
映像制作のエレファントストーンが運営する本メディアZOORELは、映像やクリエイティブにまつわるトレンドやノウハウを発信しています。最新情報は以下のメールマガジンにて更新中。お気軽にご登録ください!